ZAM製 蓋付き防水プルボックス
ZAM製 蓋付き防水プルボックスの特徴
高耐食鋼板ZAMは、溶融亜鉛メッキ処理の鋼板と較べてもより耐食性が期待できます。
このZAM鋼板1.6t防水被せ蓋(パッキン付)のプルボックスですが、溶融亜鉛メッキ(ドブ漬け)と較べて製作納期が早く、メッキによる変形の心配も有りません。
溶融亜鉛メッキの場合、2.3t・3.2tの板厚が必要となりますが、ZAM鋼板を採用すると1.6tの鋼板で制作が可能となるため、SUS製のプルボックスと較べてもかなりのコストダウンが図れます。
溶接における耐食性の低下がデメリットとして挙げられますが、ローバル補修を施すことにより耐食性を維持することが可能です。
近年、ケーブルラックやダクターに多様されている高耐食鋼板ですが、プルボックスにも採用されてみては如何でしょうか。
ZAM製 蓋付き防水プルボックスに関連する記事
- プルボックス用曲げセパレーター [製作事例]
- SUS埋め込みプルボックス [製作事例]
- ZAM扉付きプルボックス [製作事例]
- グレー下部開口プルボックス [製作事例]
- コーナー取付プルボックス [製作事例]
- ソケット付き完全防水プルボックス [製作事例]
- ドブ変形プルボックス [製作事例]
- ドブL型プルボックス [製作事例]
- 中継プルボックス [製作事例]
- 内蝶番平落としプルボックス [製作事例]
- 塩ビ平蓋プルボックス [製作事例]
- 外丁番プルボックス [製作事例]
- 木板付プルボックス [製作事例]
- 脱落防止ビス仕様プルボックス [製作事例]
- ZAMプルボックス用継枠 [製作事例]
- プルボックス [製作事例]
- SUSプルボックス [製作事例]
- 赤色灯収納ボックス [製作事例]
- 溶融亜鉛メッキ国交省仕様プルボックス [製作事例]