SUSの特徴として、高い耐食性が挙げられます。
ドブ漬けより耐食性が高く、腐食しやすいような水回りの環境であったり、
メンテナンスが難しい場所に設置する場合などにSUS材が使用されます。
その他の特徴としては材質自体の耐久性の高さも利点の一つです。
架台は上にキュービクルやエアコンのような重量物を載せますので、
部材には強度の高いものが求められます。
SUS材は十分に高い強度を持っておりますので、架台用の部材としても非常に優秀です。
そういった特徴を持つSUS材による架台となると、
海岸に近い場所や風雨にさらされる屋外であって手の届かないような高所にあるところに
設置される場合に使用されることが多いです。
SUS材はドブ漬けよりコストが高くなる傾向にありますが、
特に耐食性が求められる環境であったり、長期間使用されることが想定される場合などで用いられます。
通常の用途で使用される室外機用の架台や作業台のような架台であれば、
既製品で対応することができますが、中には架台に載せる搭載物が特殊な形状であったり、
設置する場所が斜面になっていて架台を接地面に合わせた形状にしなければならない
とったような場合には特注で製作する必要があります。
特注の架台の特徴としましては、材質はもちろんのこと形状や塗装もそれぞれの施工現場に
最適な製品とすることが可能な点にあります。
特にステンレス架台はそもそも既製品では規格が少ないため、特注で製作することになりますので、
設計から製作まで行っていけるような体制でなければなりません。
また、メンテナンスが行いにくいところに設置されることが多いため、
長期間でも安全に使用することのできるよう強度計算をしていく必要もあります。
当社では電気工事・設備工事業者様向けの特注ステンレス架台を設計製作いたしております。
製品製造に特化した協力メーカーを多数有している他、自社内でも内製が可能です。
さらに、お客様の施工現場を現地調査の上、施工箇所に最適な製品を設計・提案も行っておりますので、
どういった製品が最適なのかがご不明であっても設計から製品製作まで承っております。
公的施設に使用されるような国交省仕様の製品の設計製作のような実績もあり、
しっかりとした強度計算、および加工や塗装ができる体制が整っておりますので、
もしお困りのことがあればぜひお問い合わせください!